第14回交詢社オープンフォーラム

 
 交詢社は1880年(明治13年)福澤諭吉によって創設され、以来、「知識交換世務諮詢」の目的をかかげて様々な事業を展開しています。近時、我が国を取り巻く安全保障環境は厳しさを増しています。国際社会が急速に変化するなか、国家の存立と生存および繁栄を経済面から確保・維持するための「経済安全保障」への取組みの強化、推進が急務となっております。また、その推進を担保するうえでのサイバーセキュリティの重要性も改めて指摘されています。今回はこの分野に精通している諸賢に論じて頂きます。

安西 祐一郎(一般財団法人 交詢社 理事長)

日 時

令和5年6月11日(日)

開演 13:00(16:00終了予定)
開場 12:30
会 場大手町 サンケイプラザ 4階ホール
参加費無料

■主催 一般財団法人交詢社 ■後援 産経新聞社

お申込み方法

交詢社社員の方は交詢雑誌4月号をご確認ください

会場聴講をご希望の方は
①参加者名(フリガナ)※応募1件につき1名 ②〒、住所③年齢④電話番号を明記のうえ、下記へ。

◆ハガキの場合・・・〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1 日幸神田ビル
         (株)産経広告社 フォーラム事務局係
◆FAXの場合・・・03-3219-2236
◆E-mailの場合・・・symposium@sankei-ad.co.jp
オンライン視聴をご希望の方は
◎お申込・詳細はhttps://id.sankei.jp/e/11521
※締め切り:6月5日(月)午前10時受信到着分まで有効
【問い合わせ先】https://id.sankei.jp/inquiry.html


令和4年開催のオープンフォーラムのダイジェスト映像は下のバナーからご覧頂けます。